![]() |
![]() |
![]() 2009年 【4月30日】 タイトル : バンキシャ放映決定
只今撮影中。お楽しみに!
2009年 【4月25日】 タイトル : 子供達のお弁当作りました
2009年 【4月24日】 タイトル : 藤子ちゃあん♪
道中にも新緑の中、ところどころに揺れている薄紫の花。 この時期に採れる山育ちしいたけを業界用語(?)で なのに開花としいたけのタイミングはズレることなくピッタリで、 2009年 【4月23日】 タイトル : 先日のイベントの続き 本当に沢山の方々、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日も同じところを収穫しましたが、どこにしいたけがあるのか探さないと分からないほどになりました。 2009年 【4月22日】 タイトル : ことしの出来ばえは? ![]()
出来上がった干したてのしいたけを水で戻し、 ![]()
品種によっても歯ごたえや味が全然違うし、同じ品種でも育てている
特徴の違いやオススメの食べ方などをお伝えしながら、この味わい深い乾燥しいたけの美味しさを、 2009年 【4月21日】 タイトル : しいたけ原木を地元で植えました!できることから ブラザーズ長男の夢が一つ動き始めました。 ![]()
今のところ、しいたけブラザーズで使っている大半の原木は遠くから購入しています。
写真では見にくいですが、この山に今年、長男とブラザーズの父親じーじで、 ![]() クヌギの苗とはいっても、しいたけ原木になるには20年から25年もの歳月が
現しいたけブラザーズはその頃はおじいさんになりかかっていますが、 ![]() ![]() で、先日少し時間を作って息子をその山へ 2009年 【4月20日】 タイトル : バーニャカウダ? ![]() イタリアンのメニューか何かで目にして、気になっていた「バーニャカウダ」という料理。 キュー○ーのレトルトが安売りしてたので、どんなものかと買ってみました! アンチョビとニンニクの効いたソースで、野菜スティックなどにつけて食べるそう…。 うちではもちろんしいたけ(グリル焼き)ときゅうり、パプリカ、茹でたじゃがいも、 するとこれが!他の野菜より何よりしいたけのためのソース?!というくらい、 では早速レシピ作りにとりかかりたいと思いまーす! 2009年 【4月17日】 タイトル : ブラザーズ黒川農場春子ピーク! ブラザーズ黒川農場の春子がピークを迎えています。収穫に選別に大忙しです。 ![]() ![]() ![]() 沢山の地元の方々に助けられておいしい原木しいたけが出来上がるのです。何とかこの山を乗り越えたいと思います! 話しは変わりますが今日、明日と東京成城石井成城店にてしいたけブラザーズの春子を販売中です。 2009年 【4月16日】 タイトル : 学校では教えてくれない! ![]() 「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ」という番組の取材がありました!(5月8日放映予定) リポーターは矢部太郎さん。 ちょっと気になって矢部さんのブログを見たら、独自の視点の「○○指数」や日々の日記に思わず「クスッ」となりました。 そして偶然にも血液型、星座が私と一緒!初対面なのに親しみが持てたのはそのせいだったかも…?! 2009年 【4月15日】 タイトル : イベントの風景 先週土、日のブラザーズ黒川農場イベントの続きです。楽しかったですね。 ![]() ***∵ο*´*∵☆***∵ο*´*∵ο***∵ο*´*∵ο***∵ο*´*∵ο***∵ο*´*∵ο ![]() *´*∵ο***∵ο*´*∵ο***∵ο*´*∵ο***∵ο*´*∵☆***∵ο*´*∵ο***∵ο ![]() ***∵ο*´*∵ο***∵ο*´*∵☆***∵ο*´*∵ο***∵ο*´*∵ο***∵ο*´*∵ο ![]() *´*∵ο***∵ο*´*∵ο***∵ο*´*∵ο***∵ο*´*∵ο***∵☆*´*∵ο***∵ο ![]() 2009年 【4月14日】 タイトル : ただ今、満開♪ 桜が風に舞い散る頃、庭のしだれ桃が満開になります! ![]() ![]() 年々木が大きくなり、鮮やかなピンク色が目に飛び込んできます。 満開の花と気持ちよさそうに(?)干されている椎茸。
2009年 【4月13日】 タイトル : ブラザーズ黒川農場イベント 先週土、日曜日とブラザーズ黒川農場にてイベントを行いました。 ![]() 9時半の集合後、ブラザーズの原木栽培にかける熱きこころざしを少し語った後、今年の春子状況を説明してからしいたけ山へと歩きました。ここ最近雨が全く降らず、今年の春子はかなり乾燥ぎみでした。それでも少しでも美味しく食べて頂きたい一心で、前日までどうしたら美味しく焼けるかを、ブラザーズ全員で集まって研究しました。 ![]() 1時間ほど収穫を手伝って下さったお礼に、農場に戻った後のバーベキューでのしいたけを食べ放題にさせて頂きました。 ![]() 私達もこんなに沢山の方に沢山のしいたけを収穫して頂いて、本当に助かりました。 ![]() 私達はこの2日間、沢山の方々の溢れんばかりの笑顔を頂き、更なる責任と明日からの活力へと引き締まる思いで ![]() 写真が全部載せきれなかったのでまた順次載せますねーお楽しみに! 2009年 【4月10日】 タイトル : ブラザーズのお仕事☆
初夏を思わせる陽気の中、ブラザーズTシャツ一枚で汗をかきかき、頑張ってます! 植菌の済んだ原木を地面に並べ、木の中にある余分な水分を抜くと同時に、しいたけ菌が全体に広がっていきます。 ビニールや段ボールやよしずをかけたりはずしたり、温度と湿度の管理が重要。 ![]() ![]() 今日はしいたけにとっても人間にとっても暑い一日でした…(^_^); ここの場所だけでおよそ2万本のほだ木が並んでいます! 新しい原木は重くて大変だけど、元気なしいたけを育てるスタートとなる大切なお仕事、毎日頑張っています! 2009年 【4月9日】 タイトル : 黒川農場春子始まりました!
![]() ![]() 今年は雨がほとんど降ってないので、風あたりもいい山の春子しいたけはこのようにカメのこうらのように表面が割れてます。 皆さんしいたけブラザーズの春子はまだまだ続きますよー。 2009年 【4月7日】 タイトル : クマに対抗するイヌ
しいたけ山で一人きりの作業ではもちろんクマにも気をつけなければいけません。 ![]() そこでいつも頼りになるのが、相棒ロットワイラーのブーバです!オス6才。 見た目はほとんどクマです! 普段は家で待機してますが、クマが出そうな時期になるとトラックの荷台に乗せて
クマだけでなく鼻もいいので、マムシなんかも見つけてくれます。 ![]() で、仕事を終えて家に帰ると、 家の中には布団をかぶったやる気のないフレンチブルドックのバディーが バディーは子供達のいい遊び相手で、ブーバとも仲良しです。 こんな感じでイヌたちと共に毎日を過ごしているブラザーズ次男です。 2009年 【4月6日】 タイトル : しいたけ頼み
子供たちは春休みを満喫中♪ 「買物に行く時間無いし…何作ろう?!」と困った時のしいたけ頼みです! 三色丼ぶりはひき肉にしいたけを混ぜて増量☆ 給食のおばさんのようにご飯を作り、あっという間に食べ終わり(^_^); 人の出入りの絶えない我が家です。 2009年 【4月4日】 タイトル : 原木到着 トラック2台、原木が来ました。大忙しです。今日も頑張ります! ![]() ![]() ![]() 2009年 【4月3日】 タイトル : ある日の晩ごはん☆ ![]() 次女のお友達が2人、うちに泊まりに来たので今日は子供向けしいたけ料理でおもてなしです♪ 手前が「山海焼き」しいたけの裏にマヨネーズであえたホタテ缶をのせて、トースターで焼いたもの☆ 右が「軸ボール」みじん切りの軸とパン粉・卵・しょうゆ・砂糖を混ぜて、チーズを包んで丸め、 しいたけの軸は香り・歯ごたえ・旨味がたっぷり♪ 捨てるのはもったいないので、料理の度にきざんで冷凍しておくといろいろな料理に使えますよ!
2009年 【4月2日】 タイトル : ブラザーズ、只今松坂屋で販売中! ![]() 今日4月1日から7日までの1週間、松坂屋本店(栄)地下1階にて しいたけブラザーズのイベント販売が始まりました。 年に数回松坂屋で販売を行っていますが、 さー明日も頑張るぞ〜! |