届けたいのは本物への情熱 しいたけブラザーズ

ブラザーズ日記
2010年2月26日  タイトル : 暖かくなってきて回転が早くなってきました!忙しいです!

ここ数日間、急に暖かくなりましたね!

しかも今日は雨!

しいたけたちは一気に成長!

気温も高く湿度も高いと、今まで寒くてガマンしていた

しいたけたちは一気に成長します。

よって今日はしいたけが沢山採れました!

と言うか、仕事に追われています。

自然が相手だとどうしても思うようにはなかなか行かないものですね〜。



今日はしいたけが沢山(*^^)v
昨日までの出荷は多かったのにしいたけがない。

一方逆に、今日からは出荷が少ないのにしいたけがいっぺんに沢山採れる・・・。
こんなことはしょっちゅうあります。


でもよくよく考えてみれば出荷そのものが私たち人間の都合であって、
思うように行かないのはある意味当然のことなのかも知れませんよね。

そう思いながら今日仕事に追われている私たちでした!しいたけの津波みたいですぅ〜!!


2010年2月25日  タイトル : 帝国ホテル

歴史深い帝国ホテル。日本のホテル界を代表する歴史深い帝国ホテル。

今では誰もが知っている「バイキング」というこの言葉が生まれたのも、
帝国ホテルからなのです。

その帝国ホテル本館の17階に鉄板焼「嘉門(かもん)」がありますが、
おかげ様で私たちの原木しいたけがここで焼かれたり、帝国ホテルで行われる宴会などにも使われています。
帝国ホテル様とは、もう何年ものお付き合いになります。

最高のしいたけを目の前のお客様へ!!「嘉門」の支配人、兼シェフの神谷さんとは先日もお会いし、

この時期に採れるしいたけの特徴やこれからの特徴など、

常に厳密な打ち合わせをしていつでも最高のしいたけを目の前のお客様に

提供出来るようにコミュニケーションを図っています。


生産者と一流の料理人がお互いに手を取り合って行くことも、

私たちの当然の仕事だと思うし、

それでこそお客様から「美味しい!」の一言がいただけるのだと思うのです。


尚、帝国ホテルについてはホームページ内の「しいたけブラザーズのしいたけが食べられるお店」にも
リンクされていますのでぜひご覧ください。


2010年2月23日  タイトル : アメリカ農業研修

毎年日本から海外に農業研修生を派遣している
国際農業者交流協会(外務省と農林水産省から成り立つ)に先日お邪魔しました。

創業者(父)や私も2年間アメリカへしいたけブラザーズの創業者(父)や私も以前、
この国の制度で2年間アメリカに行っていました。
もう40年以上続いている素晴らしい制度です。

帰国後に日本で世界と向き合える逞しい農業者(生産者)を
育成することが目的です。



そのため、この制度は一般的な語学留学とはかけ離れた厳しいものでもあります。

何と言っても実践主義!まずは2年間の内、1年半は働きます!何と言っても実践主義!
実際にアメリカ人やメキシコ人と共に仕事をするのです。

私が配属されたのは、カリフォルニア州の野菜農場。
畑の面積は500ヘクタール。

日本では1ヘクタールの野菜農家で既に大規模と言えるでしょう。
一言で言えば「とてつもなくデカイのです!」

しかも砂漠地帯のため、日中の気温は50度にまで達するようなところで、
脱水をかけたジーンズもわずか20分でパリパリに乾いてしまいますし、枕の下に毒グモや畑にはサソリもいる始末!
…結構刺激の強い話でしょ!?

これ…全てノンフィクションです!

一度渡米したら日本からの仕送り(親から支援)は一切禁止。一時帰国も基本禁止。
渡米中に通う短大の費用や帰国の際の飛行機代までを現地の農場で自らが働いて補うなど、
全ては自分自身で働いて自立心を養います。

この厳しさを乗り越えてこそ!(・へ・)/


あまりの厳しさにこのプログラムを辞退してしまう人も少なくありません。
でも、この厳しさを乗り越えてこそ、今私は前向きに農業をしていられるのだと思うのです。

ちなみに私が配属された農場も、3人いた日本人研修生がいつの間にか私一人に…
周りから見れば私は「外人」ですが、私の立場から言わせてもらうと
「私以外、皆さん外人」なのです。



とても充実した2年間☆英語やスペイン語、生活習慣の違いなど、大変だったことは沢山ありました。
でも、周りの人が、周りの環境が自分を育ててくれたのも事実です。
このような経験なしに、今の私は存在しません。

とても充実した2年間でした。

共にアメリカに行った私の仲間が全国各地にいます。
岡山県の石原果樹園の石原君、和歌山県でミカンを作っている井上君、
秋田県でお米を作っている米谷君、まだまだ数え切れません。

日本にはまだまだ元気な若者が沢山いますよ〜!

恩師の方々、本当にありがとうございました!私を育ててくれた国際農業者交流協会の恩師の方々、
本当にありがとうございました!

懐かしい恩師にもお会いすることができて、
当時のことが昨日のことのように感じたひとときでした。

大感謝です!


2010年2月22日  タイトル : 「味」の再確認

皆さん週末はいかがお過ごしでしたでしょうか?
岐阜はとても良い天気で気持ちが良かったですよ〜!

さて、今日のテーマは「味」。

テーマは「味」しいたけと一言で言っても品種の数はなんと160以上!

その中から見た目や色、形などでははなく、
食べて美味しい品種選びから私たちの仕事は始まります。

品種を決めたら次は肉厚で実の締まった歯ごたえを出すために
ハウス内に温度差を付けて管理します。

「うん、美味しい!」

採れたしいたけは早速色んな調理をして、
こうして写真にもあるように味見までして自分たちで確認するのです。

「うん、美味しい!」



微妙に火加減を調整したり・・・

品種によってももちろんですが、
同じしいたけでも季節やその日の天気によっても毎日表情の違うしいたけ。


その時々によって微妙に火加減を調整したりして、しいたけブラザーズの
加工品は出来ているのです。







2010年2月19日  タイトル : Newパンフレット作成中です!

ここ数年間使ってきたしいたけブラザーズのパンフレットですが、
R41号バイパスの開通などによりそろそろ換え時になりました。

ここ数十日間の間皆で話し合い、あーしようこうしようと考えて来ましたが、
やっと大まかデザインも固まって来ました。

実はこのパンフレットも私たちしいたけブラザーズのHPを一挙に引き受けて下さっている
愛知県春日井市の株式会社アイックスさんにお願いしています。

イメージからデザインまで、きめ細かいアイデアやアドバイスをしてくれますので本当に助かってます。
今井さん、小川さん、いつもありがとうございます!

それに加えこれまでの経緯もよく知って下さっているので、
変にイメージが崩れたりすることもなくスムーズに進みますよね。

吹雪いています!今日は写真を載せられないのが非常に残念ですが、
新しいパンフレットが出来上がるまで今しばらくお待ちください。

お楽しみに!

ブラザーズ川辺農場を出た時には晴れていたのですが…
ブラザーズ黒川農場に来てみたらこの通り吹雪いています!

今日は写真なしと言いましたが…一枚載せます!


2010年2月18日  タイトル : いい天気ですね〜天日干し日和です!

天日干し日和です!栄養価や香りを増やします。


朝からすがすがしいお天気ですね〜、

皆さんお元気ですか?

こんなに気持ちのいいお天気は

原木しいたけにとっても「天日干し日和」なのです!





太陽の光をたっぷりと浴びて、ビタミンDなどの栄養価や香りを増やします。

昔の人は考えましたねぇ…感心です!

自然の力を借りて体に良く、しかもおいしく頂く。
どれだけ時代が進んでも、大変なことは残していきとものですね。

中島君と山口さんです。   
  今日天日干しをしてくれているのはブラザーズ生産管理
  リーダーの中島君と元気いっぱいの山口さんです。

  ブラザーズ川辺農場では彼らが、黒川農場では小曽根君が
  私たちの後に続き毎日頑張ってくれています。


若者たちが生き生きと!農業を楽しんでいける世の中に期待したいです!

若者たちが生き生きと農業を楽しんでいける世の中になると「日本の食」は随分と変わるでしょうね!


2010年2月17日  タイトル : 漏電で機械が動かない!

突然の機械ストップ!


突然の機械ストップ!

ブラザーズ黒川農場の機械(クレーン)が止まってしまいました!

元の電源が飛んでしまい、何度スイッチを入れても再起不能に…。

この機械がないと仕事が始められません。





濃尾エンジニアリングの田中さん



慌てて岐阜にある専門メーカー濃尾エンジニアリングの田中さんに来て頂きました。

田中さんは以前にもお世話になっていて今回が二回目の修理。

作業も手慣れたもので、電気が来ない原因もすぐに突き止めてくれました。





手もこの通りゴツゴツ!

おかげ様で作業再開、助かりました。

ありがとうございました!

慌てて仕事頑張ってます!

手もこの通りゴツゴツです!

「おいしい!」の一言のために、毎日頑張ります!




2010年2月16日  タイトル : 結婚式場オランジュ: ベール

「オランジュ:ベール」  
  先日、愛知県日進市の落ち着いた町並みの中にたたずむ
  結婚式場「オランジュ:ベール」へしいたけを配達しに行って来ました。

  配達とは言ってもこちらの手違いによりお届けに上がらせてもらったの
  ですが…、オランジュ:ベール様、大変ご迷惑をおかけしました。



しいたけをお届けに・・・こんな幸せな場にまで私たちのしいたけが(^v^)

出てきて下さったのがシェフの松浦さん。
第一印象から誠実そうで、とにかく人の良さそうなお方。

心配をおかけしたにも関わらず、ご丁寧に優しく笑顔で接して下さった上に、
「結婚式の料理の紹介の際にはしいたけブラザーズさんのことをよく話させて頂いております。」
とまでおっしゃって頂いて…恐縮です。感激です。

なんと松浦シェフは以前何度か直接しいたけブラザーズに足を運んで頂き、
私たちのしいたけをお買い求め下さっていたのです。

私たちも幸せです!これからも宜しくお願い致します!

こんな幸せな場にまで私たちの原木しいたけが使われているなんて…私たちも幸せです!

オランジュ:ベール様、本当にご迷惑をおかけしました。
これからも幸せのお手伝いを少しでもさせて頂ければ幸いです。

これからも宜しくお願い致します!


2010年2月15日  タイトル : 晴天の中でのしいたけ狩り。

久々の晴天。

今日は久々の晴天。

しいたけ狩りのお客様を待っていたかのような気持ちいいお天気でした。



しいたけ狩り☆



今日もたくさんのお客様とのしいたけ狩りで賑わいました!


今日はもう既に二回目、三回目のしいたけ狩りだと言って、

リピーターのお客様が確実に増えていることをとても嬉しく思います。





たくさんのお客様と!一生懸命にしいたけを探して

小さなお子様たちも一生懸命にしいたけを探して表情は真剣そのもの…。

可愛らしく(*^_^*)




とても子供とは思えないほどです。

でもその真剣な姿はとても可愛らしくまた、カッコいいのです!







私たちが育てたしいたけを♪私たちが育てたしいたけを♪

今では皆さんとこうして顔を合わせて・・・


昔はほとんど市場に出荷していたのでどこの誰が私たちが育てたしいたけを
食べてくれているのか分かりませんでしたが、今では皆さんとこうして顔を合わせ、
心を通わせていられることがとても嬉しいです!



今日も幸せな一日でした。皆さんありがとうございました!






2010年2月12日  タイトル : 「なごや食フェスタ2010」の説明会に出席してきました。

「なごや食フェスタ2010」の説明会に出席
来月3月20.21.22日の3日間に渡り、
名古屋吹上ホールで行われる大イベント
「なごや食フェスタ2010」の説明会に出席してきました。

この食フェスタに私たちしいたけブラザーズも出店させて頂きます。



健康づくりや環境、食文化など食にまつわるテーマです。このイベントは、健康づくりや環境、食文化など食にまつわるテーマを通して、
食の大切さについて楽しみながら考え、より元気になることを目的に行われる
イベントです。

まずはこの素晴らしい大イベントについて声をかけて頂いた
名古屋市役所の水野さんに深く感謝致します。

「こちらこそ宜しくお願い致します!」と即答させて頂きました。

特にこのイベントは「楽しく食育」をテーマとしたもので、私たち人間にとって欠かせない普段の食べ物について楽しみながら考えてみるいい機会ではないでしょうか?



さまざまなイベントが用意されています!吹上ホール内にて行われます☆

吹上ホール内には「名古屋開府400年ゾーン」「協賛ゾーン」「こだわりの食彩ゾーン」「健康づくりゾーン」を始めとし、
他にも各地こだわりの食材の販売から環境や味覚についてのセミナーがステージにて行われます。

丸1日ゆっくりと「食」について一緒に考えてみませんか?

丸1日ゆっくりと「食」について一緒に考えてみませんか?

来月が楽しみです!

詳しくは

http://nagoya-shokufesta.jp/

もしくは、なごや食フェスタ 検索で!





2010年2月10日  タイトル : 不覚でした!


週末に家族でお出かけ!したのですが・・・(^^ゞ週末に家族で温泉で有名な下呂に行ってきました。

とは言っても温泉に入りに行った訳ではありません。

どなたか「いでゆ朝市」ってご存知ですか?

下呂の合唱村のすぐふもとにあるのですが、
毎日採れたての野菜や工芸品などを軒並みにお店を並べて、
地元や観光客でもとても賑わう朝市だそうです。

少し前にこの「いでゆ朝市」を知って、
「子供たちに賑やかな朝市の風景を一度見せてあげたいなぁ。」と思っていました。


そして週末かなり寒かった朝、寝起きの家族に「朝市行くぞ〜!」と少し強引に誘って出かけました。

いまいち子供たちも「朝市」にピンと来てない様子。

「…でも着いたらきっと喜ぶぞ〜。」と一人でワクワクしながら運転していました。

車を走らせてちょうど1時間程で見えて来ました。いよいよ到着です。

さぁ〜て、みんなどんな顔するかなぁ〜…とドキドキな私。
軒並み並ぶ全てのお店が・・・

     …………ん ? ……………

     …………うそっ !? ……………

     ………ガーン!!!!………


軒並み並ぶ全てのお店が、木の板でふさがれているではありませんか!!。

家族は口を揃えてしかもかなりイラダッた声で、「!!やってないやーん!!」と。

…なんと着いた直後に、「冬以外営業!」、だったことを思い出したのです!!

時既に遅し…

ハッと気がつけば完っ全に自分が何者かに追い込まれているような空気を感じました。
しかも何匹もの獣に囲まれた感じのオーラです…。

震えて動けない「子鹿」のような私…。

もう、笑うしかありません。

…全然笑いも通用しません。

ついに謝りました。

腑に落ちない表情!?その後に撮った数枚の写真も(合唱村で)、
私以外何だか腑に落ちない表情。

近くでお昼ご飯を食べて帰って来ました。


みんなごめんね!!


勝手に言わせてもらいますが、
これもいい思い出の一つになったと思います!




2010年2月9日  タイトル : 小曽根大活躍です!助かります!

大活躍(^v^)/

パソコンをしていると、しょっちゅう訳が分からなくなることがあります。

こんな時に大活躍して私を助けてくれるのがブラザーズ小曽根君です。



カチカチッ!

元プログラマーの彼は軽々とカチカチキーボードを打ち、
これまでの私の苦労は一体何だったのかと思わせてくれる勢いで修正してくれます。

私にとってキーボードとは、原木よりも重い存在です…。

でも…頑張りますよ〜!







2010年2月8日  タイトル : コツコツと栽培しています。

毎日素手で原木に触れて・・・
原木しいたけ栽培は毎日がコツコツとした仕事の繰り返しです。

毎日素手で原木に触れてしいたけ菌の健康状態をはかり、
健康に眠っているしいたけ菌に刺激を与えて芽を出し、
今度は適度な寒暖差でストレスを与えて見守ってあげることにより、
肉厚で美味しい原木しいたけができるのです。


手塩にかけて逞しく!

  こうして手塩にかけて逞しく育ったしいたけは
  ブラザーズ三男や母の手により選別されて
  全国各地のお客様の元へとたどり着くのです。



全国各地のお客様の元へ☆



これらの一つ一つのしいたけに想いを込めて、
「美味しい!」と言って頂けるように
これからも頑張って行きたいと思います。

地味な仕事ですが、コツコツとやってます!







2010年2月5日  タイトル : トラブルの原因が分かりました!

寒い冬のこの時期は、使い終えたしいたけの原木を薪として使って火をたき、
お湯を沸かせてハウス内を温めます。

ハウス内を温めます。

ところがどこからともなく水がもれて、毎日水を補充しなければならない毎日でした。

ハウス中を駆け巡り、静かに耳をすませて水がもれている箇所を探し歩いてやっと見つけました!

やっと見つけました!かすかに隙間があり・・・

  ゴムの接続部分にかすかに隙間があり、そこから水がもれていました!

  ふーっ、ちょっとホッとしました!



2010年2月4日  タイトル : しいたけまん、美味しそうです!

  また寒くなってきました!

しいたけまん☆こんな時期に作るしいたけまん。

湯気が立ち込み…
美味しそうです!


湯気が立ち込み…

明日も作りますよ〜!
一つ食べたいところですが…
ここはグッとガマンです。

今週末は何とかしいたけブラザーズの店頭にも
しいたけまんを並べられそうです。


明日も作りますよ〜!






2010年2月3日  タイトル : 竹トンボ懐かしいです!

私たちが子供の頃はよく竹トンボで遊びました。

なんと「竹トンボ」
今の子供たちは竹コプターは知っていても、
竹トンボはさすがに知らないかも知れませんね〜。


それが先日家族で買い物に行った時に、
ふと目をやった先に…なんと竹トンボが売っていました!


懐かしい!と思ってついつい買ってしまいました!


早速家に帰ってバディーも一緒にジュニアと外に出て遊びました。

「見ててよー!」

  遊び方を教えてあげると、
  これがまんざらでもなくかなり楽しそうな様子です。




楽しそうな様子(*^_^*)

はじめはうまく飛ばせなかったようですが、

すぐに慣れて来たみたいで、

「見ててよー!」と私に上手に竹トンボを飛ばせる所を見せたくて頑張ってました。



思ってみればこうして五感を使って遊ぶって大事なことだなぁ〜と思います。




2010年2月2日  タイトル : しいたけ狩り日曜日、月曜日編。

日曜日、月曜日にしいたけ狩りに来てくださった皆さんありがとうございました、
お待たせしました!

今回も沢山の人との出逢いが(*^^)v


今回も沢山の人との出逢いが生まれた
しいたけ狩りになりました。



子供のしいたけ嫌いを何とか克服したい方、

反対に更にしいたけ好きになるために
「もう3回目!」と来られたリピーターの方、

故郷カナダに戻り有機野菜などで町おこしをしたいと願う方、

アントニオ猪木さんのようなステキな熱い元気なお父さん!



そんな人の「想い」は様々です。





私は少しでも沢山の方たちと笑顔を分かち合いたいという想いからこのブラザーズ日記を始めました。
今、始めて良かったなぁとつくづく感じています。


「沢山の方たちと笑顔を分かち合いたい」しいたけ狩りを通じてできた人との出逢い。

「ブラザーズ日記楽しいですね!」とか「日記に載せてくれてありがとう!」とか、

「毎日日記を読むのが楽しみです!」など、一度出逢った方たちが「次はどんな内容かなぁ〜」と、

ブラザーズ日記を楽しみにしていてくださる方が非常に多いからです。

私たちの何よりの「宝物」です!

しいたけ狩りを通じてできた人との出逢い。そして最高の笑顔!

私たちの何よりの「宝物」です!


2010年2月1日  タイトル : 沢山のしいたけ狩りのお客様で賑わっています!(土曜日編)

先週の日曜日に私たちしいたけブラザーズが出演した東海テレビの「アライフ」。

おかげさまで沢山の方々に見て頂けたようです。

今回の放映後に感じたのですが、「とにかく一度しいたけ狩りをしたい!」と、
アライフを見て言って頂いたお客様が非常に多かったのです。

アライフは私たちのひたむきな姿をありのままに伝えてくれました。

普段ありがちな電話やネットによる注文よりも、
むしろ「現場に訪れてみたい」と願うお客様がほとんどでビックリしました。

これは私たちにとってすごくありがたいことです。

そんなわけで、この週末はしいたけ狩りで大いに賑わったのです。

三男の熱い説明に・・・

大人の方から子供さんまで、しいたけブラザーズ三男の熱い説明
(改めて私たちが取り組んでいることやしいたけ狩りの手順など)に
真剣に耳を傾けてくださり、実際に大きなしいたけが沢山ついている
原木を見てワクワクドキドキされているのがよく分かりました。

しいたけ狩りがスタートすると同時に皆さん一斉においしそうなしいたけを
探し始めて横から下から覗き込んで、まるで宝探ししているようでした。

そして各自気に入ったものを見つけると、真剣な眼差しで失敗しないように
丁寧に収穫しました。





原木を見てワクワクドキドキ☆まるで宝探し気に入ったものを見つけて・・・


全ての人が真剣そのもの。




最高な笑顔に!

そして上手に収穫できた瞬間にホッとして、最高な笑顔に変わるのです。

何事も「自ら体験する」って大事なことですね!


丁寧に収穫。
「原木しいたけはこのように育っているんだ〜」と一度見てもらえただけでも幸せです。

「百聞は一見にしかず」という言葉がありますが、このように自分の目で見て体験したことは、
必ず記憶として残るからです。

大切なものを少しでも沢山の方々に!自分の目で見て体験!

体験して頂けたことを大変嬉しく思います!

世の中に残して行きたい大切なものを少しでも沢山の方々に
しいたけ狩りを通して見て頂き、体験して頂けたことを
大変嬉しく思うブラザーズ一同でした。



明日は日曜日編をお届けします。お楽しみに!



ウィンドウを閉じる