届けたいのは本物への情熱 しいたけブラザーズ

ブラザーズ日記
2011年7月29日  タイトル : 活躍してくれた原木たち。



春子しいたけでこれまで何年間も活躍してくれた原木。

いよいよ古くなって力尽きました。

今度はクワガタの産卵木や冬場のハウス暖房の薪木(まきぎ)として再利用するため、 トラックに積み込み農場に持ち帰って積み上げて乾燥させます。

今日もこの作業に追われていますが、原木がよく乾く夏の内に15000本山から運び出してしまわないと!

冬場に間に合わなくなってしまいます。

蒸し暑いですが、それでも頑張ってやるぞぉ〜!




2011年7月28日  タイトル : 『ターニングポイント』、いよいよオープン!!


愛知県江南市でクワガタショップを展開している 『ターニングポイント』のオーナー小澤さんが、
この度新しくお店をオープンすることになりました。

「おめでとうございます!!」

小澤さんのお店では世界各国の珍しいクワガタの飼育と販売はもちろんのこと、
産卵木として使用するしいたけ原木は、私たちのものをお使いいただいてます。

やはりこだわりのクワガタを育てるには、無農薬、無化学肥料のしいたけ原木が必要不可欠なようで、
さらには原木の柔らかさも大変重要となってくるのだそうです。

しいたけを出し終えた私たちの原木が、今度はクワガタの飼育用としてまた新しい命の源となってくれることは、
とても嬉しいです。

いつも小澤さんご家族がトラックで原木を引き取りにみえますが、熱い熱いクワガタのお話しをしてくれます。

そんな小澤さんの表情はいつも生き生きとしています。 

『好きこそものの上手なれ』という言葉がありますが、やはり小澤さんがクワガタにかける熱い想いは、
私たちが普段しいたけ栽培にかける想いと同じものを感じさせられます。

しいたけブラザーズの原木から育った小澤さんのクワガタ。

究極のクワガタです!

小澤さん、この度はショップのオープン、本当におめでとうございます!

これからも『熱い想い』でお互いに頑張っていきましょう!

国産のオオクワガタや珍しいクワガタなど、ターニングポイントでぜひどうぞ!



2011年7月27日  タイトル : 一段落。


ブラザーズ日記が滞っていました、すみません!

ブラザーズ黒川農場の山にこもっていて、やっと一段落つきました。

来年の春子しいたけの準備のためひたすらに原木を並べ、古くなった原木を片付けていく段階に入ったところです。

本数はざっと3000本。これだけで扱う原木の本数はざっと3000本。

…気が遠くなりそうです。

でも、職人の仕事とはこうでなきゃ!

何事もコツコツと積み上げていくことが大切です。

 

それから今日は『人間ドック』です。

何も飲み食いできないこの辛さ…。

検査とはいえ、普段健康であることのありがたみを実感します。



2011年7月22日  タイトル : 子供たちの夏休みが始まりました!


ブラザーズJr. はお手伝い!
子供たちの夏休みが始まりました!


ブラザーズ Jr. は今日も私と一緒にブラザーズ黒川農場に
お手伝いに来てくれています。


魚を捕まえて(^O^)
山にしいたけ原木を運んで魚を捕まえて。


とても大忙しな Jr. 。

私について一生懸命お手伝いをしてくれるのでとても助かります。



2011年7月21日  タイトル : 子供たちとブラザーズ黒川農場へ。

先週末、バディーと3人の子供たちと一緒にブラザーズ黒川農場へ行きました。

先日自宅に水槽を用意したとお伝えしましたが、どうやら子供たちはもっと色んな種類の魚を水槽に入れたいらしく、いつも定番のタモを持って農場に到着するなり川から流れる農場まわりの水路で魚を探し始めました。


定番のタモを持って農場に到着するなり・・・しばらくするとあることを発見。

なんと水路の幅とタモの幅が全く同じだったのです!

これはチャンスとばかりに水路の上流と下流で『挟み撃ち』をしようと試みました。

ブラザーズ Jr. は下流でタモをセットして待ち伏せし、2人のお姉ちゃんたちが上流からバチャバチャとタモを上下に動かして少しずつ Jr. に近づいてきました。

…するとどうでしょう。

なんといるわいるわ!

めずらしく頭脳を使って、『勝負あり』!

シロハエやオイカワ、サワガニにカエル(カエルは苦手)、鯉にアマゴまで捕まえました!!

こんな水路にアマゴがいるなんて、キレイな水なのです。

めずらしく頭脳を使って、『勝負あり』でした!





続いてスコップを持ち出して(*^_^*)
続いてスコップを持ち出して古くなったしいたけ原木を掘り起こしてみると、今度はクワガタやカブトムシの『サナギ』まで出てきました!

今日はたくさんの種類の魚や昆虫を見つけて満足げな子供たち。

私がしいたけの仕事をする横で、子供なりに知恵を出し合って自然の中で必死に遊べる環境があることが本当に幸せです。

進んでお手伝いもしてくれるし、助かりました!

カブトムシの『サナギ』まで出てきました!






帰りには道の駅に立ち寄り、よく頑張ったお礼にたこ焼きを買ってあげました。

しかしこれも2人で1パック。

仲良く分けて食べることも大切です。

 

こうして半日に渡り、今日も色んな魚や昆虫を見つけた子供たちでした。



2011年7月19日  タイトル : 親戚の作家、池井戸潤さんが『 直木賞 』を受賞しました!


池井戸潤さんが『 直木賞 』を受賞しました!


速報です!

私の親戚(妻のいとこ)の作家、池井戸潤さんが第145回『 直木賞 』を受賞しました!!





受賞作は『 下町ロケット 』YAHOOニュースに!


「潤さん、直木賞受賞おめでとうございます!」
受賞作は『 下町ロケット 』。

「潤さん、直木賞受賞おめでとうございます!」

池井戸潤さんについては当ホームページのリンク集に掲載していますので
ぜひご覧ください!




2011年7月15日  タイトル : 中京テレビ『 P S 』の取材でした。

昨日、今日は中京テレビ『 PS 』の取材でした。

ありがたいことにPSでは、過去にも2回放送していただきましたので、今回が3度目の取材となりました。

そして今回は『いとうあさこ』さんがご来店くださいました。

いとうさんも一緒に山の中で天地返しの作業をしたり侵入作業をしたり、展開作業や収穫作業など、
暑い中汗だくになりながら一生懸命お手伝いしてくださいました。

「原木しいたけ栽培って奥深いんですね〜、…相当キツいし…。これはおいしいはずだわ!」といとうさん。

子供たちもいとうさんに会えるのをずっと楽しみにしていました。

大変お疲れの中、仕事が一段落してから近くの神社でドッジボールや J ボードをして子供たちとも
一緒に遊んでくださいました。

ありがとうございます。

最後は『 原木しいたけバーベキュー 』をして、しいたけを使った料理を食べたいとうさんは
原木しいたけのおいしさに絶賛してみえました!

ちなみに彼女は大のビール好きで、ビールのことを『 むぎめし 』と呼んでいます。

それにしても暑い中、本当にお疲れさまでした!

10名ほどのスタッフの皆さまも本当にお疲れさまでした。

放送が楽しみです!

しいたけブラザーズの中京テレビ『 PS 』放送予定日は9月4日です。

皆さんぜひご覧ください!



2011年7月13日  タイトル : がんばれ!しいたけ菌!


しいたけ菌は一生懸命生きようとしています。

こんなに暑い夏でも、しいたけ菌は一生懸命生きようとしています。

めくれた樹皮の下ではしいたけ菌が雑菌と闘って、自分たちを守ろうと
黒い境界線を張っています。

ここのところ午前9時にはすでに30℃を超えて、夜までずーっと30℃以上の
夏が当たり前になってしまってきています。






農作物にも相当な負担(限界)が来ている・・・しかも夜中は25℃以上の熱帯夜。

地球温暖化は着々と進んでいて、農作物にも相当な負担(限界)が
来ていると感じます。

人の体もしんどいですが、しいたけだって同じです。

何とかしいたけを守ってあげたいです。



2011年7月12日  タイトル : 『 M.O.H通信 』


M.O.H通信

滋賀県で発行されている『 M.O.H通信 』。

M.O.Hとは、『もったいない、おかげさま、ほどほどに、が環境と人間を育てる』
といったコンセプトです。





私たちの取り組みが紹介されています。


今回そのM.O.H通信の2011年32号で私たちしいたけブラザーズを取り上げていただきました。

9ページに渡り、私たちの取り組みが紹介されています。

滋賀県にお住まいの方、ぜひ一度目を通してみてください。

取材にお越しいただいた編集長の辻村様、荒木様、ありがとうございました。






最も大切なことや理想とする生き方たくさん詰まっているよう。

長々とお話ししてしまいましたが、とても上手にまとめていただき
大変感謝しております。

さすがはプロです!

M.O.H通信は私も初めて読ませていただきましたが、かなり良い内容です。

人として最も大切なことや理想とする生き方がこのM.O.H通信の中にたくさん
詰まっているように思いました。





一緒に並んでいる女性は、ブラザーズの長女です。


興味のある方はぜひM.O.H通信で検索してみてください!

ちなみに最後のページで私と一緒に並んでいる女性は、ブラザーズの長女、
つまり私のアネキです。






2011年7月11日  タイトル : 魚とり。


さぁまた新しい1週間が始まりました!

皆さんお元気ですか?

連日真夏日が続きますね〜。

ちなみに私は寒いのは比較的平気なんですが、暑いのは苦手です…。

元気いっぱいで、「 魚を捕まえに行きたいー! 」
さて、先週末は忙しかったのでほとんど休む時間をとることができませんでしたが、子供たちはそんなのお構いなしに元気いっぱいで、「 魚を捕まえに行きたいー! 」 と張り切っていました。

水槽を用意したこともあり、中に色んな魚を入れたいんですね〜。




それならばと何とか少しだけ時間を作りタモとバケツを用意して、バディーも子供たちと一緒にトラックにのせて
近くの川に行ってみました。

到着するなり子供たちもバディーも大はしゃぎで『 獲物 』を探していました。

自然の川で野生の魚を捕まえるのは容易ではありません。

Jr. も腰をかがめて目をこらし、獲物を探しています。バディーはお腹まで水に浸かり暑さをしのげて気持ち良さそうです!

ブラザーズ Jr. も腰をかがめて目をこらし、獲物を探しています。

しばらくすると川岸の草村で『バチャバチャ!』と音がしました!

「大きな魚がいるよ!みんなで挟み撃ちしよ!」と一斉にタモをその音のする草村に押し込みました。

すると大きな物体が待ち構えていた次女の方にめがけて飛び出してきました!

ビックリしがちながらにも必死にタモで救おうとした次女。

しかし一瞬  『 ……………… 。 』 となりました。

「   ギャーッ !   」


Jr. が魚一匹とドジョウ一匹を捕まえて、我が家の水槽に仲間入り!なんと草村から飛び出してきたのは、それはそれは大きな 『 うしガエル 』だったのです!

 

その瞬間以来、次女のテンションは一気に急降下…。

とんだハプニングでした。

結局ブラザーズ Jr. が魚一匹とドジョウ一匹を捕まえて、我が家の水槽に仲間入りしたのです。

ほんの1時間足らずの時間でしたが、次女以外は 「 あ〜楽しかった〜 」と満足した様子でした。

いい経験をしたね!

 

それでは今週も頑張ります!



2011年7月8日  タイトル : 動物がいっぱい!


我が家の玄関先にツバメの赤ちゃんが☆毎年のごとく、今年も我が家の玄関先にツバメの赤ちゃんが顔を覗かせ
始めました!

なんともまた可愛らしい光景ではないですか?

確かに玄関まわりは汚れてしまいますが、親鳥が何度も何度もエサを
運んで子供たちに与える姿を見ていると、当然撤去できるはずもなく…。


結局我が家からは毎年いくつものツバメたちが飛び立っていきます。

最近ブラザーズ Jr. が学校の友達に鯉の赤ちゃんをたくさんもらってきたので、水槽を用意して魚も飼い始めたし。

トナーとバディーの2匹の犬も合わせて、現在我が家にはたくさんの動物がいます。

 

パカッと大きな口をあけてエサを食べます(*^_^*)ツバメの赤ちゃんは狭い巣の中に何匹もいますが、ただじーっとお母さんツバメが来るのを待ち続けて、気配を感じるとパカッと大きな口をあけてエサを食べます。

一方親ツバメは外敵から子供たちを守るために安全な場所に巣を作り、ただひたすらに往復して子供たちにエサを運んであげています。

そんな光景を観察していると、なんだか『 生きる基本 』のようなものを感じさせられます。

ツバメ(動物)の世界には当然家や車やお金なんてなく、ただ純粋に子供たちを独り立ちさせるために体ひとつで羽根を
広げて飛び回り、泥を集めて家を作り、どこからともなく食べ物を探してきて子供たちに食べさせて頑張っています。

本来『 親の仕事 』とは、こうでなくちゃいけないのでしょうね。

何でもかんでも便利で快適な生活は、かえって人をおかしくしてしまうのかも知れません。

 

…すいません、ツバメの巣を見て何もここまで感じなくてもいいですよね!

がんばれツバメたち!

大きくなって羽ばたくんだぞ〜。



2011年7月7日  タイトル : 類似品。


お昼にクーラーBOXを開けると、今日はお弁当の他にカレーパンが入っていました!

久し振りのカレーパン。

おいしくいただきました。


クーラーBOXの中には・・・続いてメインディッシュ弁当箱のフタを開けると、

今度はハヤシライスでした。

どちらも久々でとてもおいしかったですが、……

    類似品です!


でも、いつも愛妻弁当箱を作ってくれる奥さんには感謝してます!



2011年7月6日  タイトル : 殺菌剤よりも抵抗力! 殺虫剤よりも天敵!


収穫を終えたしいたけの原木が、次なる発生に向けて休むための『休養舎』。

空気の『 空間 』を作る。
一つの鉄枠コンテナに約100本ずつ原木を入れて管理していますが、よく見てみると真ん中のあたりに向きを変えて原木が横向きにしてあるのが分かりますか?

これは空気の『 空間 』を作っているのです。

この品種は『 蒸れ 』に非常に弱く、しいたけ菌に元気がなくなるとそこから雑菌が侵入してしまいます。

いつでもしいたけ菌を健康な状態にしてあげれば、雑菌の侵入に対して抵抗力が働きます。



このクモたちはちゃんと飼っています! また、あちこちに『 クモの巣 』がはられていますが、このクモたちはちゃんと飼っているのです。

しいたけにも色んな害虫がいますが、このクモたちが自然と退治してくれています。

害虫が0になるわけではありませんが、大量に発生することもありません。

自然界のバランスがこのハウスの中でしっかりととれている。  

『 殺菌剤よりも抵抗力、殺虫剤よりも天敵 』です!




2011年7月5日  タイトル : 天候に合わせて。


昨日の夕方はものすごい土砂降りと雷で停電してしまいました!

気温が上がりそうですね! 北陸石川県でも浸水被害がでたようですが、
皆さんお住まいの地域は大丈夫でしたか?

うって変わって今日は爽やかな晴天。

今日も日中はぐんぐんと気温が上がりそうですね!



『しいたけの気持ちになってあげる』ことがとても重要 しいたけを栽培するにも当然晴れた日と雨の日では管理が異なります。

毎日の天候に合わせるのも大変ですが先日もお伝えした通り、『しいたけの気持ちになってあげる』ことがとても重要です。 

昨日は3000本もの原木を1日で扱いました。

両腕パンパン!

今日も頑張ります!



2011年7月4日  タイトル : スクスク育っています!


ロットワイラーの子犬、TNER ( トナー )ロットワイラーの子犬、TNER ( トナー ) 。

生後3ヶ月になりました。

ずいぶんと家族にも慣れてきて、じゃれてくるほどになりました。


…悪さをすることも覚えてきました!

またそれに伴ってじゅうたんやカーテンをかじるなど、…悪さをすることも覚えてきました!

この半月で体も一回り大きくなり、あっという間にバディーよりも大きくなりました。

1日3回のご飯も、もりもり食べます。

フードには少しだけ牛乳をかけ、更ににぼし(カルシウム)と『 しいたけ粉! (カルシウムの吸収を助けるビタミンD ) 』をブレンドしています!




なんだか丈夫な成犬になりそうです! さすがしいたけ屋の犬の食事でしょ!?

なんだか丈夫な成犬になりそうです!

成長が楽しみです。




2011年7月1日  タイトル : 天地返し。


気がつけばもう7月ですね。

今日も蒸し暑いこと。

ブラザーズ長男と、ブラザーズ中島君が2人で『天地返し』をしています。

ブラザーズ川辺農場の山ではブラザーズ長男と、赤ちゃんが産まれたばかりのブラザーズ中島君が2人で『天地返し』をしています。

『天地返し』とは冬場に原木にしいたけ菌を植菌してから、しいたけ菌がまんべんなく原木の隅々まで行き渡るように、原木の上下や表、裏をひっくり返す作業です。


 

地味かつ重労働な仕事です。この作業は山の木陰で重たい原木をただひたすらひっくり返していく地味かつ重労働な仕事です。

しかもこの天地返しは一度で終わりではなく、2ヶ月に一度、何度も何度も行います。

手間暇と愛情をかけた分だけしいたけは必ず答えてくれます。



足跡の数だけ、おいしいしいたけができあがる。
ブラザーズ川辺農場では彼らが、黒川農場では私たちが。

農場についた足跡の数だけ、おいしいしいたけができあがる。

お互いが 『 届けたいのは本物への情熱 』 をリレーして助け合って頑張っています!



ウィンドウを閉じる